有限会社 田中義塗装工業
タナカヨシの強み タナカヨシの強み

50年間、地域密着型

もともと、地元の塗装店として始まったタナカヨシ。小さな心配りの積み重ねで、地域の皆様に信頼をいただいてまいりました。塗装や防水はもちろん、「ついでに…」と、水回りや電気、建具など、お困りごとのご相談を承ることも。50年の実績で、しっかり心を込めて対応しています。

安全最優先で工事

工事を行うにあたって、住民の皆様とスタッフの安全は何よりも重要なことです。タナカヨシでは、安全安心が最優先。高い安全性を評価され、所属する一般社団法人日本塗装工業会や熊本県塗装防水仕上業協同組合から複数の表彰も受けています。

高い技術力

タナカヨシのスタッフは多彩な資格を保有しており、塗装・防水に限らず幅広い工事に対応できます。また、職人気質のスタッフは、技術力にも自信あり。丁寧な作業と、細かな心配り・目配りでお客様の満足度を高めます。また、塗料や道具などの選択の幅が広いのも特徴。ご予算や状況などに応じて、さまざまなご提案を行っています。

自社施工で安心

すべて自分たちが責任をもって施工しており、アフターフォローやメンテナンスも万全の態勢を整えています。小さな仕事から大きな仕事まで、長いお付き合いをしたいと考えています。

保有資格の一例

建築施工管理技士2級、職業訓練校指導員免許、建築塗装工事1級技能士。建築塗装工事2級技能士、鋼橋(橋梁)塗装1級技能士、一級防水施工技能士、防水工事実務経験取得者、有機溶劑作業主任者、足場作業主任者、高所作業車取扱主任者、石綿作業主任者(アスベスト)、特定化学物質作業主任者(アスベスト)、登錄建設塗装基幹技能者、耐火塗料塗装施工技術者

タナカヨシに
できること

建築物(塗装吹付)工事

コンクリートやモルタルなどの下地に、吹き付ける工事。建物の壁や天井の表面に色や模様をつけることができます。美しい仕上がりが特徴で、耐久性や防水性の高いものなど、機能面も多彩に選べます。また、吹付工事での心配事として近隣への影響が挙げられますが、タナカヨシでは充分な養生を行い、最大限の配慮をしています。

住宅塗替工事

住宅の外壁は、経年劣化で色あせが起こるほか、チョーキング(手に白い粉がつく)、カビ、コケ、剥がれやひび割れ、雨漏りなどが見られます。この状態を放置しておくとさらに劣化が進み、高額なリフォーム工事が必要となることも。手遅れになる前のメンテナンスを心がけましょう。住宅の塗替時期の目安は10〜20年です。タナカヨシでは、ご要望やご予算、住まいの状態に応じたご提案をいたします。

建築物(防水)工事

主にコンクリート建造物において、雨や水にさらされる部分の防水処理を行い、建物内部に水が染み込むのを防ぎます。その他、住宅の屋根や外壁、ベランダなどにおいても工事を行います。水漏れや雨漏りの工事、新築・リフォームにおける建物全体の防水工事まで、状態に合わせた工法でご提案します。

リフォーム・メンテナンス工事

快適に長く暮らすためのメンテナンスとリフォーム。メンテナンスとは、「機能を新築時に戻す」ことを目的とするもので、住まいの維持のための最低限の対処を指します。外壁塗り替えや、クロスの張り替えなど。一方、リフォームは現在の暮らし方に合わせた住まいにアップデートすること。断熱リフォームや間取りの変更などがそれです。タナカヨシでは、長年の経験から、リフォーム・メンテナンスも幅広く承っております。

外壁塗装・屋根塗装の工程

1
足場・メッシュシートの設置
外壁塗装の際には、安全に塗装を行うため足場を設置。
また、塗料が飛散し、周辺に飛び散らないようにメッシュシートも取り付けます。
2
下地処理
塗料をしっかり塗るには、下地処理が必要です。
高圧洗浄で表面の汚れ、ホコリ、コケ、カビなどを丁寧に落とし、表面をきれいにします。屋根塗装の場合には鉄部の汚れやサビを落とす「ケレン」の作業も行います。ケレンを行うことで塗料の密着力を高めます。
3
クラック処理・サビ止め処理
外壁塗装の場合には、表面にひび割れが起こらないよう、シーリング材を充填し、補修。鉄部にはサビ止めを塗ります。補修後も長持ちするための大切な工程です。
4
養生
窓など、塗らない場所があればシートなどを貼り、保護します。ひとつひとつの工程を丁寧に行うことが美しい仕上がりを生みます。
5
塗装
「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗装が基本。手塗りでしっかり塗装し、膜を厚くすることで塗料の持ちがよくなり、耐久性を高めています。

塗装工事に含まれる内容